バス釣りで使うスピニングリールの選び方を知らないあなたは損する!

IMG_6530

これからバス釣りをやりたい人や、
最近バス釣りを始めた人の中には、
バス釣りで使うスピニングリールの購入を考えているけど、
種類が多くて何を買ったらいいの?
って思っている人いませんか?

私は琵琶湖でバス釣りのガイドをやっているのですが、
ゲストさんにスピニングリールの購入について相談されることがあるので、
バス釣りに使うスピニングリールの選び方が分からない人も少なくないと思います。

バス釣りで使うスピニングリールの選び方を理解してから、
自分で選んだスピニングリールは愛着も違ってくるし、
その愛用のスピニングリールでバスが釣れると嬉しさも全然違ってきますね!

あなたにピッタリなスピニングリールを選ぶための選び方を紹介したいと思います。

バス釣りで使うスピニングリールのサイズの選び方

IMG_8939IMG_8932

スピニングリールには2500番とか3000番といった番号があるのですが、
基本的にその番号が大きいほどたくさんラインが巻けるので、
番号の大きいスピニングリールほど太いラインが沢山巻けます。

ラインを下巻きをすれば番号の大きいスピニングリールでも使えますが、
極端に大きいリールを使うと重量も重くなるのでバランスも悪くなり扱いづらくなります。

逆に番号の小さいスピニングリールを使うと、
ラインがスプールなじみにくくなりライントラブルの原因になります。

バス釣りで使うスピニングリールのサイズは、
使用するラインの太さにより適当なサイズを選ぶようにして下さい。

琵琶湖をメインとしてバス釣りに使うなら、
スピニングリールに巻くラインは、
5ポンド〜6ポンドぐらいのラインを巻いて使うことが多いので、
5ポンド〜6ポンドぐらいのラインが75m~100mくらい巻けるスピニングリールを選びます。

ダイワなら2505番または2506番、
シマノの場合はモデルによって2500番とC3000番あたりから
使用するラインの太さから糸巻き量で選べば大丈夫です。

スピニングリールにラインを巻くときのワンポイントアドバイスとして、
ラインをやや少なめに巻いた方がトラブルが少ないです。

ラインを残すのがもったいないので、
スプールのギリギリいっぱいまでラインを巻く人が多いのですが、
結局ライントラブルの原因になって釣りをする時間が短くなってしまったり、
ラインを切ることになりラインのゴミを出す原因になってしまったりいいことが無いので、
スピニングリールにラインを巻くときは、やや少なめで巻くことをお勧めします。

バス釣りで使うスピニングリールのギア比の選び方

スピニングリールには、
同じモデルの中にもノーマルギア・ハイギアとギア比にも種類があります。

基本的なギア比の選び方

ノーマルギアのスピニングリールは、巻き物に使うのに適しています。

シャッドなどの小型のルアーを動かして使う時や、
ミドストなどワームをスイミングさせて使う時は
ノーマルギアが使いやすいです。

ハイギアのスピニングリールは、
ネコリグなどキャストと回収を繰り返すような釣り方をする場合に適しています。

バス釣り初心者さんの中には、
フッキングが上手くできない人もいますが、
ハイギアのスピニングリールを使っていれば、
リールを必死に巻くことで巻き合わせが出来たりして、
魚をバラすリスクを減少させるメリットもあります。


バス釣りで使うスピニングリールの価格の違い

ガイドのゲストさんから、
高いスピニングリールと安いスピニングリールの
金額の差について質問されたことがあります。

同じような疑問を待たれている人もいるのではないでしょうか?

簡単に違いを説明すると、
スピニングリールの価格の違いは
主に材質に違いがあります。

モデルによって耐久性を重視したモデルや、
軽量に作られたモデルなどがあるので、
自分が重視するモデルを選ぶといいと思います。

高価なスピニングリールはギアの精度もいいので、
リールを巻いた時の巻き感が滑らかになります。

またドラグの性能にも違いがあり、
高価なスピニングリールのドラグは魚の引きに合わせて滑らかに効くので、
ラインブレイクのリスクも減少されます。


フロロカーボンライン専用のスピニングリール

IMG_7032

ダイワのスピニングリールのモデルの中には、
スティーズ・イグニスタイプR・イージスなど
フロロカーボンライン専用のスピニングリールがあります。

これらのフロロカーボンライン専用のスピニングリールは、
ラインローラーのテーパーなどによりフロロカーボンラインを
使用した時に糸ヨレしにくいように設計されています。

もしフロロカーボンライン専用のスピニングリールに、
ナイロンラインを巻いて使用すると逆に糸ヨレが発生しやすくなります。

ナイロンラインも使いたい人は、
フロロカーボンライン専用のスピニングリールはお勧めできません!

 

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥20,158 (2024/03/28 21:55:46時点 Amazon調べ-詳細)

バス釣りで使うスピニングリールの選び方のまとめ

1.琵琶湖をメインとして使うスピニングリールには5ポンド〜6ポンドぐらいのラインが75m~100mくらい巻けるスピニングリールを選ぶ。ダイワなら2505番または2506番、シマノの場合はモデルによって2500番とC3000番あたりから選ぶ

2.バス釣りで使うスピニングリールのギア比の選び方は、ミドストなどワームをスイミングさせて使う時や巻き物にはノーマルギアを選んで、ネコリグなどキャストと回収を繰り返すような釣り方をする場合ハイギアのスピニングリールを選ぶ

3.バス釣りで使うスピニングリールの価格の違いは、材質に違いがありドラグ性能にも違いがある。モデルによって耐久性を重視したモデルや、軽量に作られたモデルなどがあるので、自分が重視するモデルから選ぶ

4.バス釣りで使うダイワのスピニングリールにはフロロカーボンライン専用のスピニングリールがある、フロロカーボンライン専用に設計されているので、ナイロンラインを巻いて使用するのには適していない

こんな感じがバス釣りで使うスピニングリールの選び方のポイントになります。
このバス釣りで使うスピニングリールの選び方を参考にして、あなたにピッタリなスピニングリール見つけてくださいね!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ