スイミングジグ(スコーンリグ)のタックルセッティングと使い方とは?

IMG_0055

スイミングジグ(スコーンリグ)とは、
ロングシャンクのラバージグに、
主にシャッドテールのワームをセットして、
巻いて使うのがスイミングジグ(スコーンリグ)になります。

スイミングジグやスコーンリグって名前が定着する前は、
一部の人たちの中では、ラバージグを巻いて使うから、
巻きラバ‼️とも呼ばれていたので、
昔からバス釣りをやってる人の中には、
今でも巻きラバと呼ぶ人もいるのかもしれません⁉

スイミングジグの事を、
スコーンリグっていう人もいますが、
なんでスコーン?って言うの?
スコーンとバイトが出るから、
スコーンリグ‼️
って名前がついたらしいです…

これからスイミングジグ(スコーンリグ)をやってみようと思っている、
バス釣り初心者さんの中には、どんなタックルを使って、
どんなセッティングで、どんな感じでやったらいいのか?
わからない人も多いと思います。

昔はスイミングジグの種類も少なかったので、
私の場合はdepsのハイパーフットボールジグに、
ワンナップシャッド5インチ6インチをセットしてやってました。

スイミングジグ(スコーンリグ)の釣りが定着して来たころから、
いろんな種類のスイミングジグやシャッドテールのワームが増えてきたので、
これからスイミングジグの釣りを始めたい人にとっては、
何を選んでいいのか?選ぶのも大変だと思います。

スイミングジグ(スコーンリグ)のセッティングパターンは、
たくさんあるのですが実際に私のガイドで、
実績のあるスイミングジグを中心に、
基本的な使い方やセッティング方法について、
紹介したいと思います。


スイミングジグ(スコーンリグ)のセッティングは⁉

IMG_1317

ウィードが多い琵琶湖では、
ウィードへのタッチ感だったりスリ抜けのいい
スイミングジグが使いやすいです。

IMG_9893

スイミングジグ(スコーンリグ)のウエイトは、
基本的には水深が深いほど重いウエイトを使用しますが、
水深が浅いエリアでスイミングジグを早く引きたい場合にも、
重めのウエイトを使用することもあります。

スイミングマスター

ウィードへのタッチ感だったりスリ抜けの良さと
レンジをコントロールをしやすいよに作られていて、
ガードの角度や硬さも丁度よく、
琵琶湖でのスイミングジグの釣りに非常に使いやすいです。

バレッジスイマー

バレッジスイマーの特徴は、
一般的なスイミングジグはウィードトップにギリギリ当たるか?当たらないか?
くらいのレンジを引いてきますが、バレッジスイマーはウィードトップ付近よりも、
さらに1段下ウィードの中を引けることを可能にしたスイムジグ‼

created by Rinker
ジャクソン(Jackson)
¥350 (2024/12/21 01:19:49時点 Amazon調べ-詳細)

スイングインパクト ファット4.8インチ

スイミングジグにセットするワームの種類も多いのですが、
ワームの針持ちの良さだったりフックにサビが入りにくいことから、
スイングインパクト ファットの4.8インチをセットして使う事が多いです。

スイミングジグを真っすぐ泳がせるために、
ワームが真っすぐになるようにセットすることが大切です‼

スイミングジグ(スコーンリグ)で 使用するロッドは⁉

IMG_1313

スイミングジグ(スコーンリグ)で使用するロッドは、
7フィート前後のMHまたはHのバーサタイルロッドで大丈夫です‼

テーパ-はレギュラーファーストくらいが使いやすいと思います。

おススメしたいロッドはたくさんあるのですが、
具体的に手頃なロッドを紹介すると

ダイワのロッドで手頃なモデル

ダイワのロッドでのスイミングジグをやるなら
ブラックレーベル LG6101MHFBがオススメ‼

このモデルはバーサタイルモデルなので、

スイミングジグ以外の釣りでも用途が多く
1本持あると便利なロッドです。

もう少しコストを抑えたいのであれば、

リベリオンの6101MHRBや731MHFB
あたりが使いやすいといいと思います。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥22,638 (2024/12/21 01:19:44時点 Amazon調べ-詳細)

シマノのロッドで手頃なモデル

エクスプライド[EXPRIDE]の172MH・176MHあたりが使いやすいと思います。

目安として魚の乗りの良さを重視するならMHを選んで、
ウィードの多いエリアで使いたいならHを選ぶ感じで選んでみるといいと思います。

スイミングジグ(スコーンリグ)で使用するリールのギア比は⁉

リールのギア比が違うと何が違うのでしょうか?

リールのギア比が違うとハンドルを一回転巻いた時に、
ラインを巻き取る長さが違います。

同じ速度でスイミングジグを泳がせるには、
ギア比が低いほどを早く巻く必要があります。

ギア比によってメリットに違いがあって、
ハイギアを使うと、ウィードにタッチした時のタッチ感や、
バスのバイトがあったときは、わかりやすいです。

ローギアの場合は、ルアーがウィードに引っかかったときに、
リーリングでルアーを外すのですが、ルアーが外れた時に、
ウィードからルアーが離れすぎないので、
ウィードの近くにいるバスを食わせやすいです。

メリットに違いはありますが、
スイミングジグを引いた時にレンジキープが出来れば、
基本的には自分がやりやすいギア比を使えば大丈夫です。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥34,885 (2024/12/21 01:19:45時点 Amazon調べ-詳細)

スイミングジグ(スコーンリグ)で使用するラインは⁉

スイミングジグ(スコーンリグ)で使うラインは、
フロロカーボン14ポンドから16ポンドがオススメです。

しかし琵琶湖ではデカバスが普通に食ってくるので、
バス釣り初心者さんなら最初は16ポンドのラインを使った方が安心です‼

created by Rinker
クレハ(KUREHA)
¥1,582 (2024/12/21 01:19:51時点 Amazon調べ-詳細)

スイミングジグ(スコーンリグ)のシーズンっていつなの?

IMG_1303

春になるとスイミングジグ(スコーン)って声が聞こえて来るので、
スイミングジグ(スコーン)って春のイメージが強いのですが、
実際には真冬でも釣れるし、
秋くらいから春まで有効なリグで釣れます‼️

魚が横の動きに反応する時期であればチャンスはあります。

スイミングジグをやる場所は?

IMG_0556

春であれば琵琶湖は南のエリアから水温が上昇して来るので、
春先は南のエリアから水温が高い場所を探します。

ミオ筋付近だったり、岬周りにあるハードボトムを意識して、
水に濁りのある場所を探して行きます。

ベイトフィッシュがよく入ってくるエリアやブルーギルの多いエリアも、
期待できるのでスイミングジグ(スコーン)を巻いてみましょう。

スイミングジグ(スコーンリグ)のやり方は?

IMG_9993 (2)

スイミングジグ(スコーンリグ)は一定のレンジをキープさせながら泳がせるイメージで使います。

スイミングジグを風下にフルキャストして、
ボトムまでフリーフォールで沈めてからリールを巻きます。

もしボトムまで沈めてからスイミングジグを引いた時に、
スイミングジグがウィードにスタックしてしまうようなら、
カウントダウンして沈めることで防ぐことが出来ます。

仮に10秒でスイミングジグがボトムに着底するなら、
8秒とか9秒スイミングジグ沈めてからリールを巻き始めることで、
スタックするのを防ぐことが出来ます。

キャストしたらスイミングジグを引いてきた時に、
ウィードのトップに2〜3回くらい当たるくらいの感じで引いてみましょう。

ウィードに当たった時はスイミングジグがスタックしないように、
少し巻きスピードを早くしてウィードへのタッチ具合を調整します。

リールを巻く時は、
ラインが張らない程度たるまない程度で巻いて、
スイミングジグをレンジキープさせながら、
一定のスピードで丁寧にリールを巻きます。

スイミングジグを引いてきて魚のバイトが出たら、
いきなりコンコン‼︎とかトン‼︎って明確なバイトであれば、
スイミングジグがバスの口の中に入っているので
フルパワーフッキングで大丈夫です‼

しかし時にはスイミングジグを引いてきて、
テールにバイトしたりして弱いバイトの時もあるのですが、
最初はこれにビックリして合わせてはしまうけど、
これは絶対にやったらダメなやつです‼

微妙なバイトが出ると心臓はバクバクになりますが、
リールを巻く手だけは冷静に丁寧にリールを巻き続けて、
明確なバイトが出るまで様子を見てフッキングするようにします。

スイミングジグ(スコーンリグ)のまとめ

1.ウィードが多い琵琶湖では、ウィードへのタッチ感だったりスリ抜けのいいスイミングマスターやバレッジスイマーが使いやすい。

2.スイミングジグ(スコーンリグ)にセットするワームはスイングインパクト ファット4.8インチが使いやすい。

3.スイミングジグ(スコーンリグ)で使用するロッドは7フィート前後のMHまたはHのバーサタイルロッドで‼

4.スイミングジグ(スコーンリグ)で使用するリールのギア比は自分がやりやすいギア比を使えば大丈夫。

5.スイミングジグ(スコーンリグ)で使用するラインはバス釣り初心者さんなら16ポンドで

6.スイミングジグ(スコーンリグ)のシーズンは秋から春が釣りやすい

7.スイミングジグ(スコーンリグ)をやる場所は春は南の方から水温の高い場所を探す。
ベイトフィッシュが多い場所は期待できる。

8.スイミングジグ(スコーンリグ)のやり方は、
レンジをキープさせるために一定のスピードで丁寧にリールを巻くのが大切。
ウィードに当たった時はスタックしないように、
少し巻きスピードを早くしてウィードのタッチ感を調整する。

こんな感じがスイミングジグ(スコーンリグ)の
タックルセッティングと使い方になります。

このスイミングジグ(スコーンリグ)の釣りが上達するとで、
他の巻き物の釣りも上達できるので頑張って練習して欲しいと思います。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ